土岐市美濃焼公式ブランドサイト|TOKI MINOYAKI

JP
TOKI MINOYAKI PRODUCT

塗分

新開発の釉薬で表現する淡いグラデーション

2代目の鈴木哲平さんが釉薬の原料となる硼酸(ほうさん)という成分にチタンの含有量を増やし、焼成することで、まるで虹色になる釉薬を開発。この釉薬を使った「塗分(ぬりわけ)」は、熱による変化で透明釉が不思議と青く変化し、淡いグラデーションを生み出す。化学反応によって生まれる不思議な色合いが、見る人を惹きつけている。

こちらの商品は、ふるさと納税の返礼品としてお選びいただけます。
詳しくは「ふるさとチョイス」「楽天ふるさと納税」をご覧ください。

鈴木陶苑

昭和51年創業。初代・鈴木秀俊さんが「地場産業に関わる事業がしたい」と、この下石町に窯を開いたのが始まり。伝統的な技法を守っていきたいと、化粧土と釉薬を巧みに使い、「粉引」や「三島」、「黒十草(くろとくさ)」など、手間がかかる手法に積極的に取り組む。美濃焼に新しい風を吹き込みたいと、新商品の開発にも余念がない。

> see story

〒509-5202 土岐市下石町322-22

Tel.0572-57-5193

https://suzuki-touen.jimdofree.com/
https://www.facebook.com/suzukitouen

こちらの商品は、ふるさと納税の返礼品としてお選びいただけます。
詳しくは「ふるさとチョイス」「楽天ふるさと納税」をご覧ください。

ふるさとチョイス 楽天ふるさと納税
TOKI MINOYAKI STORY
土岐市美濃焼ストーリー
玄保庵 加藤 保幸
玄保庵
加藤 保幸
一洋陶園 水野 力
一洋陶園
水野 力
藤山窯 加藤 賢治
藤山窯
加藤 賢治
陽山窯 水野 雅之
陽山窯
水野 雅之
正陶苑 祐山窯 正村 祐也
正陶苑
正村 寛治・祐也
春山製陶有限会社 加藤 雅憲
春山製陶
加藤 雅憲
真山窯 伊藤 浩一郎
真山窯
伊藤 浩一郎
樹窯 川合 正樹
樹窯
川合 正樹
有限会社豊大窯 伊藤 仁
豊大窯
伊藤 仁
快山窯 塚本 満
快山窯
塚本 満
有限会社丹山窯 H&Mクラフト丹羽 正廣
丹山窯 H&Mクラフト
丹羽 正廣
鈴木陶苑 鈴木 哲平
鈴木陶苑
鈴木 哲平
カク仲 白石 文伸
カク仲
白石 文伸
昭和製陶株式会社 加藤 源一郎
昭和製陶
加藤 源一郎
知山窯 安藤 統
知山窯
安藤 統
丹山窯 丹羽 哲男
丹山窯
丹羽 哲男
Maruchu Inc. Hironao Sakai
丸忠
酒井 宏尚
角山製陶所 伊藤 真
角山製陶所
伊藤 真
株式会社日本セラティ 鵜飼 研志
日本セラティ
鵜飼 研志
芳泉窯 有限会社カネ芳製陶所 北邑 宜丈
芳泉窯
北邑 宜丈
株式会社カネセ 伊藤 洋介
カネセ
伊藤 洋介
伸光窯 金多田中製陶所 田中 一亮・久美子
伸光窯 金多田中製陶所
田中 一亮・久美子
株式会社山功高木製陶 髙木 崇
山功高木製陶
髙木 崇
有限会社ヤマ亮横井製陶所 横井 亮一
ヤマ亮横井製陶所
横井 亮一
有限会社 丸仙化学工業所 水野 寿昭
丸仙化学工業所
水野 寿昭
美濃焼おかみ塾
美濃焼おかみ塾
 
藤田陶器株式会社 藤田 裕子
藤田陶器
藤田 裕子
作山窯
髙井 宣泰
株式会社ロロ 早川 秀雄
ロロ
早川 秀雄
金正陶器 澤田敦史
金正陶器
澤田敦史
だち 窯やネット
だち 窯やネット
 
カネコ小兵製陶所 伊藤 克紀
カネコ小兵製陶所
伊藤 克紀
SHARE ON