土岐市美濃焼公式ブランドサイト|TOKI MINOYAKI

JP
TOKI MINOYAKI STORY
Story07
窯元のおかみたちが発信する、美濃焼の魅力
美濃焼おかみ塾
美濃焼おかみ塾
Profile
美濃焼おかみ塾
Instagram minoyaki_okami_juku
Facebook 「美濃焼おかみ塾」
おかみのずかん 「美濃焼おかみ塾 公式ホームページ」
美濃焼おかみ塾
美濃焼おかみ塾
気の合う仲間との出会いが、新しい風を起こす
楽しそうな話し声が響く、土岐市肥田町にある陶磁器試験場セラテクノ土岐の一室。土岐市の窯元や商社のおかみをはじめ、デザイナーなどの女性たちだけで結成された「美濃焼おかみ塾」のメンバーだ。毎月第3水曜日の活動日にはこのホールに集まって、次のイベントの打ち合わせに勤しむ。

始まりは2015年の8月に開催された、陶磁器関連企業に勤める女性を対象とした講習会。窯元を営むメーカー同士はいわばライバル企業。でも実際に集まってみると、意気投合。「女性も意見が話し合える場所がほしい」「女性が主体のものづくりがしてみたい」「みんなで子どもたちにも何かできたらいいのに」。仕事をしながら、そんな思いを抱く同志であり、仲間だった。このまま解散するのはもったいないと集うようになり、さまざまな夢を語り合った。「これが実現したら、もっと面白いことができるんじゃない?」。そして「美濃焼おかみ塾」を結成。2016年8月、ついにこれまでにない、おかみたちのプロジェクトが動き出した。
美濃焼おかみ塾
テーマは、「学び、交流し、集う」。
“美濃焼のイメージを変えたい”。それにはまず自分たちが楽しんで、賛同してくれる人を増やすことが大事なのではないかと考えた。「この人たちがつくっている、何かきらきらしているって思ってもらえたら、それだけで美濃焼のイメージが少し変わるんじゃないかって」。

まずは講習会などを通して陶磁器生産についての知識や技術を共有し合い、自社ブランドに生かす『学ぶ』、他の地域や異業種と積極的に交流することで美濃焼の窓口となる『交流する』、さらにイベントなどを通して美濃焼のファンを集める『集う』という3つのテーマをもとに活動を始めた。
写真共有アプリのInstagramでの情報発信のほか、“陶育”と名付けた教育プログラム、女性目線で開発した商品の展示会や、ワークショップの開催など、活躍の場は多岐に渡る。
美濃焼おかみ塾
母としての目線から生まれた教育プログラム
中でも母としての視点を生かした「陶育プロジェクト」は、幼少期からやきものに愛着を持ち、陶磁器を正しく、楽しく使ってほしいと企画。市内の保育園や幼稚園へ赴き、メンバーたちが講師を務める。「正しい姿勢で“いただきます”と言ってからお茶碗を持ちましょう」「茶碗の上にお父さん指を置いて、残りの指で支えると持ちやすいよ」などと劇を通して呼びかけ、茶碗の持ち方などをレクチャーする。
「箸の持ち方は家でも教えてくれるけど、茶碗ってついつい見過ごしがち。せっかくやきものの町に住んでいるんだから正しい作法を教えていきたくて」とメンバーの一人、山淳製陶所の伊藤さん。陶育の反響は上々。特に保育園や地元施設などからのリアクションは大きく、次々とイベント開催依頼の声がかかるようになった。
美濃焼おかみ塾
美濃焼おかみ塾
女性たちならではの視点で美濃焼をPR
メンバーは新商品の開発にも積極的だ。5月には東京表参道にあるギャラリーショップ「コトモノミチ」で、県外では初の展示会を開催。使い勝手やデザインに女性ならではのアイデアが感じられる器がずらりと並んだ。
たとえば業務用の寿司湯飲みを作る窯元は、形はそのままに、数種類の異なる土を組み合わせて模様を作り出す伝統的な技法「練り込み」で、マーブル模様を表現。形状は同じでも、ほっと柔らかな印象の湯飲みに仕上がった。そのほか、酒器メーカーでは、お店で日本酒を頼みづらい女性でもカクテルのように気軽に頼める、半合サイズの可愛らしい酒器を制作。内側には半合が一目でわかるようにと、目印として桜の印を添えた。「食卓の器を選ぶのって女性が多いですよね。使い手の気持ちを汲んだ商品や、私たち女性からの視点を加えた商品をつくることで、女性をはじめ、これまでとは違った層の人にも興味を持ってもらえれば」。
窯業との両立で、多忙な日々もなんのその。苦労話は一切なし。活動する中で何より嬉しかったことは、仲間ができたことだと全員が口を揃える。「気が合う仲間と、夢物語だと思っていたことを実現してる。こんな楽しいことないよね」。今度はどんなことをしようか、どうやって伝えようか。やりたいことやアイデアが次々とあふれ出す彼女たちは、楽しいことを企む少女のように、顔を見合わせた。
TOKI MINOYAKI STORY
土岐市美濃焼ストーリー
玄保庵 加藤 保幸
玄保庵
加藤 保幸
一洋陶園 水野 力
一洋陶園
水野 力
藤山窯 加藤 賢治
藤山窯
加藤 賢治
陽山窯 水野 雅之
陽山窯
水野 雅之
正陶苑 祐山窯 正村 祐也
正陶苑
正村 寛治・祐也
春山製陶有限会社 加藤 雅憲
春山製陶
加藤 雅憲
真山窯 伊藤 浩一郎
真山窯
伊藤 浩一郎
樹窯 川合 正樹
樹窯
川合 正樹
有限会社豊大窯 伊藤 仁
豊大窯
伊藤 仁
快山窯 塚本 満
快山窯
塚本 満
有限会社丹山窯 H&Mクラフト丹羽 正廣
丹山窯 H&Mクラフト
丹羽 正廣
鈴木陶苑 鈴木 哲平
鈴木陶苑
鈴木 哲平
カク仲 白石 文伸
カク仲
白石 文伸
昭和製陶株式会社 加藤 源一郎
昭和製陶
加藤 源一郎
知山窯 安藤 統
知山窯
安藤 統
丹山窯 丹羽 哲男
丹山窯
丹羽 哲男
Maruchu Inc. Hironao Sakai
丸忠
酒井 宏尚
角山製陶所 伊藤 真
角山製陶所
伊藤 真
株式会社日本セラティ 鵜飼 研志
日本セラティ
鵜飼 研志
芳泉窯 有限会社カネ芳製陶所 北邑 宜丈
芳泉窯
北邑 宜丈
株式会社カネセ 伊藤 洋介
カネセ
伊藤 洋介
伸光窯 金多田中製陶所 田中 一亮・久美子
伸光窯 金多田中製陶所
田中 一亮・久美子
株式会社山功高木製陶 髙木 崇
山功高木製陶
髙木 崇
有限会社ヤマ亮横井製陶所 横井 亮一
ヤマ亮横井製陶所
横井 亮一
有限会社 丸仙化学工業所 水野 寿昭
丸仙化学工業所
水野 寿昭
美濃焼おかみ塾
美濃焼おかみ塾
 
藤田陶器株式会社 藤田 裕子
藤田陶器
藤田 裕子
作山窯
髙井 宣泰
株式会社ロロ 早川 秀雄
ロロ
早川 秀雄
金正陶器 澤田敦史
金正陶器
澤田敦史
だち 窯やネット
だち 窯やネット
 
カネコ小兵製陶所 伊藤 克紀
カネコ小兵製陶所
伊藤 克紀
Discover The TOKI MINOYAKI
土岐市美濃焼インスタグラム
「キュイジーヌストーンマット」シリーズ!

しっとりとしていて手触りの良いマットな質感が特徴の”cuisine(キュイジーヌ)”シリーズ。
1970年代初頭、新しいフランス料理のスタイルとして生まれた”ヌーベルキュイジーヌ(新しい料理)”。
そのスタイルは料理方法だけではなく盛り付けにもこだわり、それまでの”料理”を”芸術”の域にまで高めたとされています。
このシリーズは”キュイジーヌ”のために、料理人からご家庭まで幅広く使って頂けることを願い名づけられました。
マットでグレイッシュなカラーが、上品で落ち着いたテーブルシーンを作り出します。

どんな料理にも相性が良い”ストーンマット”

ご好評につき、サイズによっては 
すでに完売しているものもございます。 
ぜひお早めに、チェックしてみてくださいね! 
\\実店舗販売中// 
\\ネット販売中// 
↓  ↓  ↓  ↓ 
https://gourmet-style.shop-pro.jp/ 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
 店舗:shizukigama ・ 喜楽庵 
 岐阜県土岐市泉北山町2-2 
 営業時間 平日:9:00~17:00 
    土日祝日:10:00~17:00 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
 
 
#織部ヒルズ #土岐市 #美濃焼 #美濃焼き #shizukigama #カフェ食器 #おうちカフェ#toki_minoyakipr #岐阜旅行 #岐阜 #岐阜県土岐市 #陶器の町土岐市 #minoyaki #器好き #食器好き #器好きな人と繋がりたい #料理好きな人と繋がりたい #うつわ好き #うつわ好きと繋がりたい #和食器のある暮らし #うつわのある暮らし #器のある暮らし #お料理好きな人と繋がりたい #食器集め #食器が好き #グルメスタイル
more
SHARE ON